HOME ボーイスカウトとは ビーバー隊 カブ隊 ボーイ隊 ベンチャー隊 ローバー隊 神戸31団について

カブ隊って?

活動日数:月2回ほど

カブスカウト隊は小学3年生から5年生までの子供たちが「いつも元気」をモットーに活動する隊です。スカウト運動の目的である、より良き社会人を育てるために、この年代特有のエネルギーを発散させ、健やかな心と体の発育を促せるようなプログラムを行っていきたいと思います。

【自分の力でやってみよう】

スカウト達は一人ひとり自分の持っている全ての力をフル回転させて周囲に自ら働きかけ、様々な能力を獲得し、いつかは自立していく。まさに、自ら伸びようとする素晴らしい力を持っています。リーダーは子供が自ら伸びようとする力を信じて、いかにすれば子ども自身の伸びる力を十分発揮し得るかを考えて援助していきたいと思っています。

活動日記

料理対決
2019.06.23
今日は料理対決です。
メニューは「カレー」
まずは材料の買い出しに行きました。
決められた予算で買い物をします。

 

いよいよ調理が始まりました。

         

できあがり!
組長が代表して発表します。

 

 

みんなで いただきます

 
2019.06.23 09:39 | 固定リンク | 未分類
魚釣り
2019.06.16
集合は5時40分。
まだまだ眠そうですが…今日の活動がスタートしました。
今日は 魚釣り、カブ隊の活動では3?4?年ぶりです。

  

釣竿の使い方を教えてもらいます。
エサも自分で入れます。

  

釣れるかな?

  

「釣れた!!」
釣った魚は自分でバケツまで運びます。

   

アジ、イワシ、サバ、ツバス…
なかなかのサイズです。

チャレンジ章「フィッシャーマン」を目指すスカウトは魚拓をとります。

 

何年振りかの魚釣り、スカウト全員が魚を釣り上げる事ができてリーダーも大満足でした。
次の活動は料理対決です!
2019.06.16 23:14 | 固定リンク | 未分類
フィールドマスターに挑戦!
2019.05.26
企業とコラボレーションしたチャレンジ章
「フィールドマスター」に挑戦しました。
有名な[VICTORINOX]とのコラボレーション。
ですので、ナイフを使った活動になります。
組集会でナイフを使う時の注意事項を教えてもらいます。

 

いよいよナイフを使います。
割り箸の先を削る、切る…リーダーが見守ります。



上手ですね。

 

切った割り箸を使って割り箸鉄砲を作ります



次は板に穴を開けます
電動ドリルを使いました。
重いドリルを両手でしっかり持って…

 

お昼からは公園で割り箸鉄砲を使って遊びました。

予選…



準決勝…



決勝…


2019.05.26 23:11 | 固定リンク | 未分類
歓迎ハイク
2019.05.12
今日は保久良 夢ひろばで募集活動が行われ、
カブ隊も一緒に参加してきました。

体験のお友達と一緒に楽しみました。



まちがいさがし…
自然に無いものをさがします。
こんなところにキラキラ光るクワガタ虫が…これは間違い?

 

キムス…
シートに乗せられた10個の物を30秒で覚えます。
いくつ覚えられたかな?



こんなんできました…
自分で選んだ平らな石をキャンパスに自然にあるもので作品を作ります。

  

クラフト…ボーイ隊に手伝ってもらい、自分で見つけた小枝にクラフトしました。

  

ネイチャービンゴ…とたくさんのブースを回り 楽しんだスカウト達でした。




2019.05.12 08:16 | 固定リンク | 未分類
うさぎ歓迎ハイク
2019.04.21
今日は 「うさぎ歓迎ハイク」です。

集合場所に隊長がいません…
実は隊長、野鳥を探しに保久良山へ行ってしまったようです。
隊長を探しに保久良山へ出発しましょう!

 

隊長が残してくれた追跡サインを見ながら歩きます。



どうやら隊長は夢ひろばに来たようです。
ですが、隊長はいません。
隊長からのお手紙に書いてあった野鳥をスケッチしています。

  

保久良神社に隊長の手紙がありました。
住吉川へ行くようです。出発前にお参り...

  

住吉川へ向かいます。



住吉川で隊長と会えました!
お腹も空いてきたので、炊飯の準備を始めます。
マッチの使い方を教えてもらって火をつけますが…なかなかつきません。

 

火がついたら あとは炊けるのを待つだけ。

 

出来上がったご飯と缶詰、味噌汁をいただきました。

 

帰りは荷物を乗せたリヤカーを、みんなで交代しながらひいて帰りました。

 

新しいメンバーでの活動がスタートしました。
楽しい思い出をたくさんつくりましょう♪


2019.04.21 22:28 | 固定リンク | 未分類
上進式
2019.04.07
2019年度  新年度カブ隊の始まりです。
今日は 上進式でした。

くまスカウト5名が卒業し、少し寂しくもありますが
今日、ビーバーから7名 上進してきます。



ビーバー隊のトンネルを抜け、縄の大波をこえ

   

7名で カブ隊の「やくそく」と「さだめ」を言い、
ネッカチーフをつけてもらったら

  

今日からカブ隊の仲間です。



上進式の後は カブ隊の活動です。
新しい組み分け、組長、次長、ソングリーダーが発表されました。



今月のソングは 「はじめの一歩」



組に分かれて ブックカバーの作成、ロープワークの練習をしました。

   

次の活動は 甲山での歓迎ハイクです。
2019.04.07 21:44 | 固定リンク | 未分類
耐寒ハイク
2019.02.10
今日は 耐寒ハイク。

入隊式が行われました。
今日からカブ隊の仲間です!



住吉から六甲山頂を経てゴールの有馬を目指します。

まだまだ余裕です。

    

下見の時は雪が積もっていましたが1週間で溶けてしまってます。少し残念…。
下見の時…



山頂に到着!!

 

樹氷がとても綺麗です…が、とても寒い❄️
温かい味噌汁を飲んでおにぎりを食べたらすぐに有馬へ向かいます。

有馬に到着。
5時間 みんな頑張って歩きました。
有馬でお買い物。
コロッケ、饅頭を食べたり、家族にお土産を買ったり 楽しそうです。

2019.02.10 22:19 | 固定リンク | 未分類

カブスカウトの"やくそく"

bvs

カブスカウトの"さだめ"

bvs

年間活動計画

平成30年度版より掲載予定

- CafeNote -