HOME ボーイスカウトとは ビーバー隊 カブ隊 ボーイ隊 ベンチャー隊 ローバー隊 神戸31団について

カブ隊って?

活動日数:月2回ほど

カブスカウト隊は小学3年生から5年生までの子供たちが「いつも元気」をモットーに活動する隊です。スカウト運動の目的である、より良き社会人を育てるために、この年代特有のエネルギーを発散させ、健やかな心と体の発育を促せるようなプログラムを行っていきたいと思います。

【自分の力でやってみよう】

スカウト達は一人ひとり自分の持っている全ての力をフル回転させて周囲に自ら働きかけ、様々な能力を獲得し、いつかは自立していく。まさに、自ら伸びようとする素晴らしい力を持っています。リーダーは子供が自ら伸びようとする力を信じて、いかにすれば子ども自身の伸びる力を十分発揮し得るかを考えて援助していきたいと思っています。

活動日記

夏キャンプ(最終日)
2018.07.16
最終日、今日もお天気に恵まれました。

朝のつどい


沢登り...約1時間半のロングコースに挑戦です。
チャレンジポイントがいくつかあり、仲間と協力しながら
乗り越えました。
   

フリータイム...図書コーナーで。


全員で
2018.07.16 00:24 | 固定リンク | 未分類
夏キャンプ(2日目)
2018.07.15
2日目が始まりました。

朝のつどい


ツリーイング...大事な約束ごととロープワークを教えてもらい
木登り開始です。いつも元気いっぱいのスカウトは、あっという間に
樹の上です。
   

キャンプファイヤー...昔話をテーマにしたスタンツです。
各組それぞれの個性があり楽しめるスタンツでした。
  
2018.07.15 23:48 | 固定リンク | 未分類
夏キャンプ(1日目)
2018.07.14
カブ隊 夏のキャンプが始まりました。
今年は47団と合同で兵庫県美方郡香美町にある
「とちのき村」へ行ってきました。

入所式...カブ隊だけのセレモニー 初めての国旗掲揚、
ソングでの指揮は、くまスカウトが行いました。


沢遊び...つかまえたのは、カエル、ヤゴ、カニ。 
残念ながら、サンショウウオには出会えませんでした。
 

料理対決...メニューはカレー。火おこしも包丁の使い方も上手になりました。
  

天体観測...大きな天体望遠鏡で木星を見た後は、
屋上で星空観察をしました。肉眼で見える星の数にびっくり。
2018.07.14 22:55 | 固定リンク | 未分類
料理対決
2018.06.24
世界の国を知ろう!をテーマに各組1カ国を選びその国の料理を作りました。
1組は韓国、2組はイタリアです。
両組とも驚くほどの手際の良さです。
彩りも考えられていて、見た目も味も本当に素晴らしい出来でした。
料理を食べた後は国について調べた事の発表をしました。

1組 
   

2組
  
2018.06.24 22:24 | 固定リンク | 未分類
神戸まつり
2018.05.20
今日は陽射しの強いなか、神戸まつりのパレードに参加しました。
くまスカウトは手作りの旗を、隊旗手は 31団の隊旗を持ち
年長スカウトらしい行進ができました。
うさぎスカウトは 可愛い笑顔で観客に手を振りながら歩きました。

   
2018.05.20 21:34 | 固定リンク | 未分類
歓迎ハイク
2018.04.24
今年度の活動がスタートしました。
お天気にも恵まれ絶好のハイキング日和です。
さくら夙川駅より北山貯水池を経て
甲山山頂を目指し歩きます。
山頂で おにぎりを食べ下山、途中の北山緑化植物園で
自然観察をしました。
そのまま駅へ行く予定でしたが、スカウトの希望で
夙川沿いの公園で遊び帰路につきました。
元気いっぱいのスカウト達でした。
     
2018.04.24 20:22 | 固定リンク | 未分類

カブスカウトの"やくそく"

bvs

カブスカウトの"さだめ"

bvs

年間活動計画

平成30年度版より掲載予定

- CafeNote -